園の見学について
さくらんぼ第二保育園の見学を希望される際は…
①まずは園に「見学希望」の電話をお願いします。
電話 096-242-5611
↓
②担当の職員が日程の調整を行います。
↓
③見学前にご自宅で検温、健康観察の
セルフチェックをお願いします。
*発熱や体調不良の際は見学を延期し、
再度日程の調整を行いますのでご連絡ください。
↓
④ご予約いただいた日時にお越しください。
見学をキャンセルされる際はお電話ください。
↓
⑤園内では子ども達が生活しています。
*廊下からの見学となり、室内に入ることはできません。
お子さんに話しかける、園内の写真を撮る、
などの行為はご遠慮ください。
↓
⑥質問等ありましたら見学の際、
または電話でも受け付けています。
お気軽にお尋ねください。
*園の都合により希望日に見学ができないこともあります。
あらかじめご了承ください。
<よくある質問>
Q:おむつの処理はどうなっていますか?
A:おむつは全て園で処分しています。
(処分にかかる費用は無料です)
Q:入所できますか?
A:毎月、園児の状況や職員数を見ながら、受け入れ可能人数を合志市に報告しています。受け入れ可能人数は合志市のホーム ページで公開されています。それを参考に、合志市のこども未来課に入所申し込みを行ってください。合志市が審査を行い、入所が決定します。
Q:入園に向け、見学や申請など一連の流れの目安を知りたいです。
A:入園に関しては合志市こども未来課に相談することをお勧めしています。次年度の4月入園を希望する場合、大まかな流れは次の通りです。
1:合志市こども未来課で情報を得る(4~6月頃)
2:保育園見学の予約をとる(6~10月)
3:保育園を見学する(6~10月)
4:申請する保育園を選び、申請する(11月)
5:合志市こども未来課から合否結果が届く(1月末~)
6:二次審査、3次審査(2月~3月)
あくまでも目安ですので、ご不明な点がありましたら合志市こども未来課へご相談ください。また、年度途中の入園に関しては申請月が異なりますのでご注意ください。
Q:子どもが発熱したらすぐお迎えに来ないとだめですか?
A:保育園で発熱(37.5℃以上)したり、体調を崩したり、ケガをした時はただちに保護者に連絡します。仕事が休める場合には、すぐにお迎えに来てください。仕事の都合がつかない場合はお迎えまでお預かりしますが、できる限り早くお迎えに来ていただき、病院を受診してください。次の日の登園は、医師の指示に従ってください。
*家庭生活調査表に、必ず連絡がつく緊急連絡先を記入してください。職場に連絡をすることもありますので部署まで記入してください。
*緊急事態の場合はただちに救急車を要請し、同時に保護者に連絡します。
*緊急時に備え、保育園でも健康保険証や子ども医療費受給者証の写しをお預かりしています。内容に変更がありましたらお知らせください。
*発熱や嘔吐などの症状が見られた場合は、重症化を防ぐためや保育園での感染拡大を予防するためにも、病院受診をお願いします。
Q:土曜保育について教えてください。
A:テレビ・新聞などで報道されているように、あらゆる業界で「人手不足」が深刻な問題となっています。保育業界もその例にもれず、人手不足に苦慮している状況です。幸い本園は国の職員配置基準を満たしていますが、土曜保育利用者が多い場合は、土曜日により多くの職員を配置しなければならなくなり、平日に勤務する職員が不足することにつながります。平日の職員が不足すれば、保育の質の低下やヒューマンエラーによる事故が増えることが懸念されます。保育の質を高め、お子様を安全に保育するためにも、土曜保育の利用は両親ともに仕事があり、他に子どもを見る人がいないご家庭に限らせていただいています。また、疲れ知らずの子どもといえども週に6日間の長時間保育が続くと、次第に心身共に疲労がたまり、イライラしたり体調を崩すことが多々あります。大人と同じように子どもにも休息が必要です。集団生活を離れ、大好きな家族の方とリラックスして過ごすことが子ども達の何よりのエネルギー源となります。土曜保育を利用される際も、平日に仕事がお休みの場合は、親子の親睦を深めていただき、子ども達も休息できるよう家庭保育をお勧めしています。
*家庭の状況は世帯ごとに異なるため、利用については個別で相談に応じます。